青じそが穴だらけ!マンションなのに犯人はまさかのナメクジ?

育成

衝撃のタイトルですが、本当に青じそが穴だらけに。

そして、夜中に懐中電灯片手に犯人探しをした結果・・・ナメクジだったんです!

マンションのベランダ、しかも10階以上に住んでいるのにまさかのナメクジ被害・・・。

衝撃的すぎて、皆様にお伝えしたくて夜中なのに記事作成ですw

スポンサーリンク

朝起きたら穴だらけになっていた青じそ

5月20日、とってもきれいな青じそだったのに。

5月25日の朝、わずかではありますが、確実に穴が開いて

こ、これは・・・どう見ても食べられてる

新芽の柔らかい所狙ってるし。ちょこ食いしてるし。やなやつ!

犯人を早めに、そして絶対に探さなくては!

と、慌てて葉の裏を見てみたのですが・・・。

青虫らしきものはおらず。

全くそれらしき姿を見つけられませんでした・・・

く、くそう。何がこんなに青じそを食べているんだ?

蛾の幼虫かナメクジが夜にムシャムシャ食べているらしい

慌てて検索したら、どうも蛾の幼虫かナメクジが夜のうちに食べていることが多いと知りました。

え。

ナメクジは無いわ。

マンションの、しかも10階以上のこの階で?

無い無い。

蛾が飛んでくるのは有り得そうだけど、ナメクジはありえん。

そう思いつつも、とりあえず、夜のチェックをしてみることに。

懐中電灯を片手に、まさか犯人に出くわすとも思わず、パジャマで青じそをチェック。

軽い気持ちで外に出ました。

すると・・・!

いました!まさかのナメクジが!!!

夜中のマンションのベランダでナメクジは衝撃的

叫びかけました。本気で。

懐中電灯をぱっと当てたら、まさかのナメクジがいるんですもの。

しかも、そんな簡単に犯人と出くわすなんて思わないじゃないですか。

油断しまくりで、びっくり仰天。

慌てて割り箸とトイレットペーパーを取りに走りました。

なぜトイレットペーパーかと言うと・・・そのままおトイレに流すためです(泣)

袋に入れて家の中に置いておく勇気がありませんでした。ごめんね。

衝撃だけどお伝えしたいから写真も掲載しちゃいます

懐中電灯を当てながら、証拠写真をおさえました

苦手な人は薄目で見てね。

一番左の苗の上の方にちょこんといるのがナメクジです。

え、ナメクジで合ってますよね?!

まだ小さくて、半透明なやつでしたが、すでに朝見た時から穴が増えてるし!

数日放置してたら確実に新芽が全部やられていたに違いない。

危ない・・・。

え、この一匹だけだよね?まだいるってことないよね?!

恐怖で震えながら一応葉っぱの裏とかもチェックしましたが、他には姿が見えませんでした。

とりあえず、明日これ以上穴が増えていないかどうかで判断してみます・・・。

マンション10階以上になぜナメクジが?

不思議でしょうがありません。

とりあえず、自力で登ってきたとは思えないので、どれか他の苗の底とかについていたのかなぁ、と思っています。

その単体が、たまたま青じそに気がついて青じその近くに陣取った・・・のかな?

他にもナメクジ被害を受けそうな野菜の苗などもある中、青じそだけが今の所被害を受けているので・・・。

たくさんいるとは思えない。というか思いたくないw

ただ、青じそのところで発生したとは思えません。

なんせ、青じそは種から育てていますし、その種を植えたのは水で膨らむタイプの苗ポット。

プランターも新品を使っているので、外からやってきた以外に考えにくいんです。

いやぁ、それにしてもまさかだった。

マンションの10階を超えたらナメクジになんて出会わないと思っていたので・・・。

というか、今までにもプランターにナメクジがいたことなんてないのにw

やっぱり家庭菜園をすると色々ハプニングが起きますね!

もう少し虫に強くならなくては。

あ、ナメクジは虫じゃないんでしたっけ。貝?

まぁ、とりあえずこれ以上の被害を受けないように祈るしかないですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました