野菜

育成

マンションのベランダでナスときゅうり 支柱を立てよう

ナスときゅうりをマンションのベランダ(しかも西側)で育てている我が家。 しかも、ナスときゅうりは同じプランターに入れていますw その話はこちら:ナスときゅうりを育てたい 同じプランターで育つのか実験中 それでも今のところ...
育成

マンションのベランダでナス 花が咲きそうで毎日楽しみ

マンションのベランダ(しかも西側)でナスを育てている我が家。 実は最近、そのナスに花が咲きそうなんです!!! でもなかなか咲かないw 以前ご紹介したように、ナスときゅうりを同じプランターで育てているので、若干の不安も残り...
育成

マンションのベランダできゅうり 脇芽ってどこを摘めばいいの

現在、西向きなマンションのベランダできゅうりを育てている我が家。 しかも、一つのプランターに、きゅうりとナスを育てているという・・・狭いながらに頑張っている我が家のベランダ菜園。 前回の記事:ナスときゅうりを育てたい 同じプラ...
育成

ナスときゅうりを育てたい 同じプランターで育つのか実験中

マンションのベランダで、野菜の収穫なんてできるのでしょうか。 けっこう、家庭菜園でベランダに野菜を植えている人もいらっしゃるようなので、私も今回初挑戦しております。 今回ご紹介するのは、ナスときゅうり。 苗から購入したこ...
育成

5月種から育てたミニトマトの苗をプランターへ植え付け

マンションのベランダで、ミニトマト収穫を娘とするのが夢です。 ということで、種から育てているミニトマトをついに、プランターに植え付けることにしました。 前回、土がなくて植えられないという話をしたのですがw &#x25b6...
育成

青じそが穴だらけ!マンションなのに犯人はまさかのナメクジ?

衝撃のタイトルですが、本当に青じそが穴だらけに。 そして、夜中に懐中電灯片手に犯人探しをした結果・・・ナメクジだったんです! マンションのベランダ、しかも10階以上に住んでいるのにまさかのナメクジ被害・・・。 衝撃的すぎ...
育成

5月マンションで青じそをプランターに植え付け

前回、青じそを種から育てている話をしましたが、だいぶ苗らしくなったのでプランターに植え付けることにしました! ▶前回の記事:種から育てる青じそ(大葉) 青じその植え付けは5月頃 青じその苗を植え付ける時期は...
育成

種から育てる青じそ(大葉) たくさん収穫できるといいな

初心者なのに、種から育てるシリーズ。 今回は青じそ(大葉)についてご紹介。これも、ミニトマトと同じくコープで栽培セットを購入しました。過去記事:種から育てるミニトマト 実家でもよく育てていて、薬味として家にあるととっても助かっ...
育成

種から育てるミニトマト ちゃんと夏には収穫できるかな

初心者のくせに、ミニトマトを種から育てています。 今思えば、苗を買えばよかったのに!(5月現在、けっこう巷にはミニトマトの苗が売られています。) チャレンジャーな私は、トマトを種から育てるキットをコープで購入し、今現在苗を育成...
野菜

ベランダガーデン 初めての夏に挑戦する野菜を決めた

夏野菜。その響きがとっても健康的な感じがするのは私だけでしょうか。 家庭菜園といえば、夏野菜。そんな勝手なイメージを持って、マンションでのベランダガーデニングを始めた私。 もちろん、ガーデニングを始めて迎える初めての夏ですがい...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました