育成マンションのベランダでナスときゅうり 支柱を立てよう ナスときゅうりをマンションのベランダ(しかも西側)で育てている我が家。 しかも、ナスときゅうりは同じプランターに入れていますw その話はこちら:ナスときゅうりを育てたい 同じプランターで育つのか実験中 それでも今のところ... 2020.06.11育成野菜
育成マンションのベランダでナス 花が咲きそうで毎日楽しみ マンションのベランダ(しかも西側)でナスを育てている我が家。 実は最近、そのナスに花が咲きそうなんです!!! でもなかなか咲かないw 以前ご紹介したように、ナスときゅうりを同じプランターで育てているので、若干の不安も残り... 2020.06.10育成野菜
育成マンションのベランダできゅうり 脇芽ってどこを摘めばいいの 現在、西向きなマンションのベランダできゅうりを育てている我が家。 しかも、一つのプランターに、きゅうりとナスを育てているという・・・狭いながらに頑張っている我が家のベランダ菜園。 前回の記事:ナスときゅうりを育てたい 同じプラ... 2020.05.31育成野菜
育成バジルの摘心 ちょっと間引くつもりがけっこう採れた 5月も後半に入り、バジルがだいぶん混み合ってまいりました。 以前もお伝えしたとおり、けっこうわさわさとしてきております。 前回の記事:スイートバジルはやっぱり必須?ジェノベーゼを作るのが夢 そこで、今日はバジルの摘心を行... 2020.05.28育成ハーブ食育
育成ナスときゅうりを育てたい 同じプランターで育つのか実験中 マンションのベランダで、野菜の収穫なんてできるのでしょうか。 けっこう、家庭菜園でベランダに野菜を植えている人もいらっしゃるようなので、私も今回初挑戦しております。 今回ご紹介するのは、ナスときゅうり。 苗から購入したこ... 2020.05.27育成野菜
育成5月種から育てたミニトマトの苗をプランターへ植え付け マンションのベランダで、ミニトマト収穫を娘とするのが夢です。 ということで、種から育てているミニトマトをついに、プランターに植え付けることにしました。 前回、土がなくて植えられないという話をしたのですがw ▶... 2020.05.26育成野菜
育成青じそが穴だらけ!マンションなのに犯人はまさかのナメクジ? 衝撃のタイトルですが、本当に青じそが穴だらけに。 そして、夜中に懐中電灯片手に犯人探しをした結果・・・ナメクジだったんです! マンションのベランダ、しかも10階以上に住んでいるのにまさかのナメクジ被害・・・。 衝撃的すぎ... 2020.05.26育成野菜
育成5月マンションで青じそをプランターに植え付け 前回、青じそを種から育てている話をしましたが、だいぶ苗らしくなったのでプランターに植え付けることにしました! ▶前回の記事:種から育てる青じそ(大葉) 青じその植え付けは5月頃 青じその苗を植え付ける時期は... 2020.05.25育成野菜
育成アブラムシなんてマンションなら来ないと思ってた タイトルの通り、アブラムシのお話です。 虫が大嫌いな私。アブラムシも植物にはつきものですが・・・なかなか慣れません。 実は引っ越してきた春から、アブラムシに遭遇していませんでした。 なんだ、マンションの10階以上ならアブ... 2020.05.24育成
育成スイートバジルはやっぱり必須? ジェノベーゼを作るのが夢 家庭菜園といえば、ハーブですよね。 私も最初のイメージは、素敵なハーブガーデン。もしくは、手軽に収穫できるキッチンハーブだよなぁ、と思っていました。 実際、何度かハーブは育てた経験があります。 といっても、結局全て処分し... 2020.05.23育成ハーブ