はじめまして。
春になって1歳半の娘(いっちー)と一緒に、ベランダでいろいろな植物を育てることを始めました。
5月中旬、ベランダガーデンが充実してきたこのタイミングで、ブログを始めたいと思います!
といっても、実は初心者ですw
自分の備忘録兼ねて、ゆっくりと更新していきますのでこれからよろしくおねがいします。
ベランダガーデニングを本格的に始めようと思った理由
前からちょっとした植物を育てるのは大好きだった私。
でも、結構な確率で枯らしていましたw
前に住んでいたマンションは、目の前は大量の樹木で、日陰で2階ということもあって虫もたくさんいて・・・。
あ、私は大の虫嫌いです!(なのにガーデニング?!なんて言わないで)
結局、娘の出産のドタバタと、引っ越しが決まっていたこともあって、一度リセット、と思って全て処分しました。。
で。娘が1歳になって生活も安定してきて、春にお引越しをしたタイミングで、かねてからの夢だったベランダガーデニングを始めることにしました!
ただ、また枯らしてしまうのでは・・・と思ってなかなか踏み切れずにいたのですが、娘の大好きないちごの苗を購入したのがきっかけで、本格的にベランダガーデンを作ろう!と思えるようになりました。
というのも、娘が毎日いちごが赤く成長しているのかをチェックするようになったんです!
まだまだ幼い娘と思っていたのに、成長してる・・・と夫婦で大感動。
そして、熟したいちごを一つ一つ大事そうに食べる我が子を見て、母は決心しました。
食育にもなるし、ベランダガーデン作ろう!お野菜育てよう!季節のお花も育てよう!
ということで、初心者な私がいきなり野菜を育てたり、色々と奮闘するブログですw
マンションのベランダでもできるのかな?という不安も共有
そして、我が家はマンションなので出来ることも限られてきます。
しかも、割と高層階なので風も吹きがち。
ベランダは西向きなので、ちょっと日差しが心配。
え、初心者なのにこんな条件でもできるのかい?!
はい。正直不安ですw
でも、そんな心配事や失敗談も誰かの役に立つかも知れないので、正直に記事にしていきたいと思いますw
在宅勤務しながらの育児とガーデニング
そして、最後に。
私は在宅ワーカーで、娘も保育園には通っていません。
家で仕事をしながら、趣味程度にできるベランダガーデニング、をモットーにゆっくりまったり進めていきたいと思っています。
枯らしたり、虫に怯えたり、はたまた大成功するかもしれない・・・そんな私達親子の奮闘を、面白おかしくお伝えできたらな、と考えて始めるブログです。
もしご縁が有りましたら、ぜひ時々遊びにいらしてくださいね!
コメント